[最終更新:2014/01/23]
■連絡事項
・連絡事項がある場合は、m [at] genito.net までメールを送ってください。
・最終回に、心理学の知見を考える上でとても重要なお話をしました。改めてレジュメをアップしておきます。他クールの受講生の方もぜひ目を通してみてください。
Simmons, J. P., Nelson, L. D., & Simonsohn, U. (2011). False-Positive Psychology: Undisclosed Flexibility in Data Collection and Analysis Allows Presenting Anything as Significant. Psychological Science, 22, 1359-1366.
・レポート提出期限は2/7(金)の深夜0時です。
■講義関連ファイル・リンク等
・文献管理のソフトウェアとして、Mendeleyがオススメです。
・統計処理ソフトとして、Rに習熟するのが望ましいですが、Rを使いこなせない人には、ウェブアプリケーションに手を出すくらいならば、社会心理学者の清水さんが作成されたHAD(フリーのExcelマクロ)をオススメします。
■授業予定日
11/15, 11/22, 11/29, 12/06, 12/13, 01/10
■実験ブースの予約状況
こちらのGoogleカレンダーでブースの予約状況を確認してください。
※ブース1の予約が埋まっている場合、あるいは「実験演習の人は予約不可」という表記がある場合は、予約NGです。
※みなさんが予約する場合は私にメールを送付してください。Googleカレンダーに予約を反映させます。
■講読予定文献(みなさんに各自選んでもらった文献になります)
◆11/29
Ijzerman, H., & Semin, G.R. (2009). The Thermometer of Social Relations: Mapping Social Proximity on Temperature. Psychological Science, 20, 1214-1220. (原田さん)
Keizer, K., Lindenberg, S., & Steg, L. (2008). The Spreading of Disorder. Science, 322, 1681-1685. (大工原くん)
◆12/06
Schimmel, K., & Förster, J. (2008). How temporal distance changes novices’ attitudes towards unconventional arts. Psychology of Aesthetics, Creativity, and the Arts, 2, 53-60. (中村くん)
Mehta, R., Zhu, R., & Cheema, A. (2012). Is Noise Always Bad? Exploring the Effects of Ambient Noise on Creative Cognition. Journal of Consumer Research, 39, 784-799.(小川さん)
◆12/13
Caruso, E.M., Van Boven, L., Chin, M., & Ward, A. (2013). The Temporal Doppler Effect: When the Future Feels Closer Than the Past. Psychological Science, 24, 530-536. (飯泉くん)
Kyung, E.J., Menon, G., & Trope, Y. (2010). Reconstruction of things past: Why do some memories feel so close and others so far away? Journal of Experimental Social Psychology, 46, 217-220. (武藤さん)