[最終更新:2014/07/04]
■連絡事項
・連絡事項がある場合は、m [at] genito.net までメールを送ってください。
■講義関連ファイル・リンク等
・文献管理のソフトウェアとして、Mendeleyがオススメです。
・統計処理ソフトとして、Rに習熟するのが望ましいですが、Rを使いこなせない人には、ウェブアプリケーションに手を出すくらいならば、社会心理学者の清水さんが作成されたHAD(フリーのExcelマクロ)をオススメします。
■授業予定日
6/13, 6/20, 6/27, 7/4, 7/11, 7/18(予備日)
■実験ブースの予約状況
こちらのGoogleカレンダーでブースの予約状況を確認してください。
※ブース2の予約が埋まっている場合、あるいは「ブース2使用不可」という表記がある場合は、予約NGです(ブース1はOKです)。
※「Folse実験」等、「Folse」という表記がある場合もブース2が使えませんので、予約不可です。
※みなさんが予約する場合は私にメールを送付してください。Googleカレンダーに予約を反映させます。
■講読予定文献(みなさんに各自選んでもらった文献になります)
◆6/27
Heintzelman, S.J., Trent, J., & King, L.A. (2013). Encounters With Objective Coherence and the Experience of Meaning in Life. Psychological Science, 24, 991-998.(小西くん)
Johnson, I.R., & Fujita, K. (2012). Change we can believe in: using perceptions of changeability to promote system-change motives over system-justification motives in information search. Psychological Science, 23, 133-140. (長濱くん)
◆7/4
Remue, J., De Houwer, J., Barnes-Holmes, D., Vanderhasselt, M.-A., & De Raedt, R. (2013). Self-esteem revisited: Performance on the implicit relational assessment procedure as a measure of self- versus ideal self-related cognitions in dysphoria. Cognition & Emotion, 27, 1441-1449. (山内くん)
Kameda, T., Murata, A., Sasaki, C., Higuchi, S., & Inukai, K. (2012). Empathizing With a Dissimilar Other: The Role of Self–Other Distinction in Sympathetic Responding. Personality and Social Psychology Bulletin, 38, 997-1003.(太田くん)
◆7/11
Mudrik, L., Breska, A., Lamy, D., & Deouell, L.Y. (2011). Integration Without Awareness: Expanding the Limits of Unconscious Processing. Psychological Science, 22, 764-770. (鈴木くん)
Vorauer, J.D., & Quesnel, M. (2013). You Don’t Really Love Me, Do You? Negative Effects of Imagine-Other Perspective-Taking on Lower Self-Esteem Individuals’ Relationship Well-Being. Personality and Social Psychology Bulletin, 39, 1428-1440.(浅倉くん)